変化への希望と不安
1.もうすぐ新年度
もう2月も終わり、3月になろうとしています。まだ寒い日は続いていますが、日中は暖かく感じられる日も出てきて、段々と春らしくなってきたように思います。寒桜や椿などは花開いている木々も目立ってきました。
3月、4月は生活上の変化が大きくなる季節です。学生であれば進級や進学、社会人であれば就職や異動など、あるいは自分に動きがなかったとしても周囲に変化があるかもしれません。環境が変化することで気持ちを新たにやっていこうという思いを持っている人もいると思いますし、どんな生活になるのか不安を感じている人もいると思います。
また、今まで馴染んでいた場所を離れることは馴染みのある人々と離れることでもあります。そこで抱く感情は様々だと思いますが、見知った場所や人々から離れることは多かれ少なかれ寂しさを感じるものだと思いますし、名残惜しい気持ちを持ち続けることもあるかもしれません。
出会いと別れ、環境の変化など、春は心が動きやすい季節だと思います。そのため気持ちが不安定になってしまうことも少なくないのではないでしょうか。
2.未知と想像
変化に対して期待や不安を抱くのは、変化した後にどうなるかわからないこととそのわからない部分を想像によって埋めているためだと思います。ポジティブなイメージを想像すれば期待が大きくなりますし、ネガティブなイメージを想像すれば不安が大きくなると思います。
どんな想像をするかは物事を楽観的に捉えやすいか悲観的に捉えやすいかという性格傾向にもよると思いますし、その時の状況が自分の力でコントロール可能なのか、あるいは他者の意向に左右されてしまうのかといったことにもよります。
期待と高揚感を持てていた方が精神衛生上は良さそうに思えますが、仮に期待が裏切られるような事態になれば落胆は大きくなるかもしれませんし、不安を感じた程には悪くない状況であれば新しい環境にも安心感を持てるかもしれません。
どちらがいいのかということではなく、変化に対しては期待と不安、両方の気持ちを抱きやすく、それは自分の物事の捉え方の癖やどんな未来を想像しているかによって変わってくることを理解しておくことが重要だと思います。
3.イメージのバランスをとる
ただ、理解はしていたとしても、イメージは勝手に浮かんできてしまうこともあるため、想像する内容をコントロールすることは難しいものです。
自分にとって嫌な想像であったとしても浮かんできてしまうものは止めようがないことも少なくありませんし、止めようと意識すればするほど余計にイメージが強くなってしまうこともあります。
そのため、想像をなんとか抑えようとするのではなく、自分なりに意識してバランスをとっていくことが大事になります。
たとえば、新しい環境で新しい人たちに馴染めないかもしれないと想像しているのであれば、周囲に馴染んでいる自分、あるいは少なくとも邪険にはされていない自分を想像してみるとよいかもしれません。
たとえ近い未来であっても先々にどうなるかは今の時点ではわかりません。良くなる可能性もありますし、悪くなる可能性もあります。あるイメージを強く想像していたとしてもそのイメージだけに縛られないようにすることが重要だと思います。
4.気持ちにゆとりを
新しい環境に入ってそこに慣れていくのは、個人差はありますが、誰にとっても苦労と時間を要するものです。最初は馴染めないように感じられたとしても時間が解決してくれる場合もありますし、居場所が見つかることで居心地の良い場所になることもあるかもしれません。
もちろん逆の可能性がないわけではないですが、これからどうなるかわからない以上はひとつの可能性に固まってしまっても建設的にはなり難いと思います。
自分の力の及ぶ範囲で出来ることがあれば努力していくことが大事だと思いますし、そうでない場合は誰かの力を借りたり成り行きを見守ったりするしかないかもしれません。
不安やストレスが強い場合には難しいかもしれませんが、新しい状況を楽しむような心のゆとりを持てると視野が広がるかもしれませんし、最悪逃げてしまえばいいと考えておくと、気楽な気持ちになれるかもしれません。
自分で自分を追い込んでしまわないようにしながら、新生活を頑張っていけるとうまくやっていける可能性が高まるのではないかと思います。
______________________________________________
前のブログ記事:睡眠と記憶
次のブログ記事:頭や心の整理
カウンセリングをご希望の方はご予約ページからご連絡ください。
______________________________________________
「文責:川上義之
臨床心理士、公認心理師。病院や福祉施設、学校などいくつかの職場での勤務経験があり、心理療法やデイケアの運営、生活支援などの業務を行っていました。2019年に新宿四谷心理カウンセリングルームを開設、現在は相談室でのカウンセリングをメインに行っています」
______________________________________________
新宿・曙橋でカウンセリングルームをお探しなら新宿四谷心理カウンセリングルームへお越しください